top of page

​より効率的に、より生産的に

​課題に応じたシステムにより、業務の効率化を図る

IT

STRATEGY/PlANNING

ビジネス戦略

経営、マネジメントの観点より課題の棚卸を行い、問題解決の方法についてのアドバイス、および改善活動計画の策定を行います。

ITソリューション

課題に応じたITソリューションの「調査」から「選定」、「導入」及びグランドデザイン設計等、お客様のニーズに合わせトータルでサポート致します。

ITマネジメント

課題解決後にしっかりとPDCAを定着化できるように組織改革、教育、システム運用代行、マニュアル作成や各種研修業務などを行います。

G2Agentのアプローチ

​1.ヒアリング/インタビュー

弊社のコンサルティングはまずクライアントとのヒアリングとインタビューから始まります。企業及び担当者の置かれている環境(部門、役職、経験値等)により得られる情報は異なりますので、極力キーとなる関係者の方々複数へのインタビューを実施させて頂いております。その上で出てくる顕在化された課題の他、当事者も気づかないような潜在的な課題を徹底的に洗い出します。

​2.課題の整理と仮説設定

ヒアリング、インタビューにて得られた課題に基づき課題を整理していきます。SWOT、ファイブフォース分析、PPS、7S等、課題に応じた様々なビジネスフレームワークを使い、課題を見える化していきます。その上で解決すべき課題の取捨選択を行い、重要度、優先度共に高い課題解決の最短距離を行く計画案を仮説として設定していきます。

​3.プランニング

複数の仮説に対し、実行計画をプランニングしていきます。ここで重要なのは単なるスケジューリングではなく、課題を定量的に評価できるようにKPIを設定していくことです。例えば経営層からあがる課題の多くは定性的な物が多く(例:働き方改革、AI活用)具体的にどのような効果を目標とするのか?(現場が持つ働きにくい点を数値化し改善する数を目標値とするなど)を決めてプランを作る事がポイントとなります。

​4.実行

複数のプランの中から最適なプランを選び実行していきます。プロジェクトを円滑に進めていくため、コンサルタントとプロジェクトチームのコミュニケーションは様々なツールやミーティングにより抜け漏れなどを最小限に抑えていきます。

​5.効果検証/定着化

アクション完了後に重要なモニタリングと効果検証を行っていきます。今回の仮説通りにうまくいった部分、上手くいかなかった部分を確認し、チューニングを行います。さらにコンサルタントがいなくなった後もしっかりと現場で改善後の形が定着されるように、チェックリストやマニュアルを作り運用しやすい環境を作ります。

コンサルティング例

​営業/マーケティング 

  • 新規開拓営業代行

  • MA(digima)導入

  • MAの導入支援

  • インサイドセールス構築

  • MAの導入、運用支援

  • 人脈管理、継承

美しいヴィラ

業種:住宅業

目的:営業活動の効率化

内容:インサイドセールス構築例

A社は営業マン5名に対して、全顧客数約1,500社でした。

全顧客を見きれず、失注することが多かったこと、既存顧客のフォロー対応により、新規顧客の獲得に注力できなかったことからインサイドセールスを検討していました。

インサイドセールスを導入したことで、営業事務の担当者が既存顧客の

フォローを行い、営業マンは新規顧客獲得へ注力することができるようになりました。また、電話内容の録音機能により、営業マンが直接コンタクトを取ったほうが良い既存顧客が露になり、失注を予防することもできました。

あらかじめインサイドセールスを行うことで、確実なアポイント先を訪問することができるため、営業活動が効率化されました。

​また、飛び込み営業せず、あらかじめ新規顧客へインサイドセールスを行うことで、営業マンも無駄な外出が減り、当初の目的であった営業活動の効率化だけでなく、コスト削減にも繋がっています。

カルテ画像.jpg

業種:医療

目的:医師の繋がりの可視化

内容:人脈Master導入例

B医師は、院内外で繋がりのある医師の数が多く、医師同士の繋がりやチーム等、完全に把握することが極めて難しい状況でした。

広いネットワークを整理し、可視化する術はないか模索中でした。

そこで、人脈Masterをご提案させて頂きました。

​人脈Masterを導入し、研究発表会のチームや、特殊技術を持つ医師チーム等、自分を中心とした人脈を相関図にして可視化し、記録することが

できました。その結果、医師同士の繋がりやネットワークを整理することができ、それぞれの医師が属するチームを把握できるようになっただけでなく、自身のデータを自分のチーム内でも共有し合い、チーム全体でネットワークの把握をすることができるようになったため、打ち合わせがスムーズに行えるようになりました。

​新人がチームに加わった場合も、スムーズに人脈の共有が行えるため効率的になりました。

プログラミング

業種:IT

目的:MAによる休眠顧客の掘り起こし

内容:MAツール導入例

C社は元々MAツールを導入していました。

しかし、あまり活用できておらずコストがかかる一方でした。そこで、Markefanをご提案させて頂きました。

​以前使用していたMAツールとほぼ同等の機能を持ちながらコストは削減できるという点に魅力を感じて頂き、ご提案後すぐにMAツールの入れ替えをさせて頂きました。

 

運用、過去顧客フォロー、休眠顧客の掘り起こしまで弊社に一貫してお任せいただいたことで、不安視されていた運用面の問題もクリアにすることができました。また、一番の目的であった休眠顧客の掘り起こしに関しても、月に2度メールマガジンを配信しナーチャリングを行うことで、良好な反応を得ることができています。

タイピング

​​ご質問・ご相談等、まずはお気軽にお問い合わせください。

Copyright © 2020 G2Agent inc. All Rights Reserved.

bottom of page